【5691】著者と自分は対等。

2020年8月1日(土)

ノンストップで16年目突入。

連続更新5691日目の超個人的日記です。


◆夏本番


8月と同時に梅雨明け。

こっから連日の猛暑スタート。

毎日ぐずついた雨模様だったのに

めっちゃ極端ですね(笑)


私は知的異種格闘技の真っ最中。

明日まで集中したいので

一旦ご挨拶まで。


週末、洗濯機フル回転。

ベランダは布団で占領しそうです。



◆今日の気づきシェア


情報、特に本との付き合い方がが激変しそう。

今まで、著者が書いた本から

「学ぶ」ために線を引いたり

付箋を貼ったりしてきました。


そうすると、当然

「理解できる」ところと

「理解できない」部分に分かれる。


理解できないところは別途調べたりして

「理解しよう」と思って読んでいました。


それを今後止めることに。


◆著者は自分と対等


パラダイムを変えました。

読書前に明確な仮説を立て、

著者に質問をぶつけながら文章を読んでいく

という、非常に画期的なスキル習得に

方向転換です。


読むスピードは格段にアップ。

同時に、読書後の内容定着率も全く違う。

そして何よりも

自分の人生やビジネスが「主」で

その本の内容が「従」という、

目的に合わせて情報を集めるやり方。


これを8月1ヶ月かけて

習慣化&完全マスターさせようと。


8月も既存のやり方を疑問視し、

モノの見方や行動をどんどん変えて、

コンフォートゾーンを

飛び出す1ヶ月になりそうです。


これらについては

かなり成果が出そうなので

突き詰める予定。

また随時触れていきます。

今月もよろしくお願いします!



PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG