【5669】曖昧力強化。
2020年7月10日(金)
ノンストップで16年目突入。
連続更新5669日目の超個人的日記です。
◆昨日224人。
自分にとってはどうでもいい数字ですが
こりゃまたひと騒ぎになりますね。
都知事選直後だけに。
ちなみに今月末、急遽
鹿児島の学校で講演が決まりました。
親とも手術後会えてないので
この帰省タイミングは
「ちょうどよかった!」と思ったのですが、、、
親は東京から鹿児島入りすることを
かなり危惧しており、
父親も肺の病気を抱えているため、
万が一を考慮して
今回は会えない模様です。
せっかく鹿児島に帰るのに
残念ではありますが
とんぼ返りになりそう。
1人でとんかつ、
1人でラーメン、も
食べきれないので無理だな。。。
昨日、山口県の企業からも
2日間の研修オファーがあり、
前泊・中泊らしいですが、
たぶんこれも開催微妙。
(実際、4月から延期された案件)
いつまで経っても
直前まで状況が読めないことが
続くでしょう。
こればかりは
どうしようもないことなんで
曖昧力が鍛えられます。
【曖昧力】
白か黒か?はっきりしない時でも
とりあえず前に進んでいく力。
ここが弱いと、明確な指示や方向性が
固まるまで動けずに止まってしまい、
ストレスが増す。
状況はあいまいでもその場その場で
臨機応変に対応していくことは非常に大事。
0コメント