【5640】4歳児、会議に参加。

2020年6月11日(木)

ノンストップで16年目突入。

連続更新5640日目の超個人的日記です。


今日は登園日。

50分行って帰ってきて、

明日からまた3連休です。

(現在1日おき50分保育継続中)


◆踏み込む力


公園で子供たちを見ていると

学ぶことが多すぎます。


子供同士の対話

お子さん一人一人の行動

親御さんとの関わり合い


たかが1つの公園でも

そこは人種のるつぼ。

さまざまな人間模様が見られます。


そんな中、親バカですが

娘の類稀なる能力は

圧倒的な踏み込むパワーだと

冷静に客観視し、認識してます。


とにかく人見知りを全くしない。


相手が誰でも、複数人でも

「入れーて!」

「あーそーぼ」と入っていくし

友達だけでなく、

初対面でも親御さんでも

自分の意見をハッキリ伝えます。


これは親の能力を超えている気がする。


私は絶対に持っていなかった能力です。

(今も持ってません)


◆ビジネス会議にて


今打ち合わせがオンラインになり

連日ZOOMでミーティングをしていますが

全く知らない(当然ですが)人との

ビジネスのミーティングにも

平気で踏み込んできます。


逆に入れてもらえないと

すごく怒って、ずっと足元にいます。

根負けして、相手の方に許可をもらい

ミーティングに参加させていただく際も

しっかり自己紹介をしますし、

状況によっては会話もします。


ウケたのは、会議中に

片方のイヤフォンを左耳に突っ込み

話を聞く中で、

とある会社で発生した

ケアレスミスの話になり、先方が

「こんなミスはありえないですよねー」

「3歳児でもそんなミスしないですよ」

といった瞬間、間髪入れず

「私は4歳児だから大丈夫!」

と発言したのです。


話聞いてたのか!!??と

こちらも双方も驚かされました。


ただ、こうやって

大人たちの会議に混ざって話すのも

通常だとありえないことです。


コロナの影響で

実はいろんな能力が

開発されているのかも。


とてもいい場数を

踏ませていただいている

今日この頃です。







PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG