【5637】近未来にボールを投げろ!

2020年6月8日(月)

ノンストップで16年目突入。

連続更新5637日目の超個人的日記です。


◆職業=瞑想家?


ギックリ腰になっても

毎日トランポリンを跳んでおります。

(鍼で即日治りました。)


瞑想コミュニティの案内を

とある尊敬する方からいただき、

せっかくのお話なので参加することに。


<今日のスケジュール>

5時瞑想→5時半トランポリン

→今ここ→この後、7時瞑想


出家が近いです(笑)



今週は金・土・日と3日続けて

私が今とてもお世話になってる方と

オンラインでお話する機会があるので

とても楽しみです。


実はそこでも瞑想があるんですよ(爆)


朝瞑想→昼瞑想→フリーメイソウ。



◆先に楽しい予定を。


日々、目の前を

楽しく生活することがとても大切ですが、

忙しかったり、体調不良だったり、

仕事でプレッシャーがかかったりと

必ずしもベストであるとは限りません。


それがけっこう大変な時は

近い未来にワクワク計画を

意識的に入れていくことが大事です。


「未来への期待」に向けて

「今目の前」をつなげていく。


先を見過ぎて焦ることなく、

やってくる未来のワクワクに向けて

粛々と目の前の行動に集中していけば

時間とともにそれはどんどん近づいてくる。


未来にボールを投げると、

1日1日そのボールは100%近づいてくるので

どんどん投げ入れといた方がいい気がします。


◆家族との時間


後輩が「家族と一緒に過ごす時間は

1日30分〜1時間しかなく、週末子供と

一緒に数時間過ごせるのが楽しみだ」

とFacebookに投稿していました。


少ないですね!!!

まさにワクワクが週末に待っている状態。


一方、うちは毎日23時間くらい一緒にいて

公園もディズニーチャンネルも、

お風呂もほぼ毎日一緒です。


それはそれで慌ただしい日常ですが

後輩からすると「ワクワクの時間」が

フルで与えられている状況なのかも。


トイレに行くたびに呼び出されたり

ディズニーチャンネルが終わるごとに

テレビの操作をしてくれと依頼されたり

一見めんどくさいことも多いですが、

娘との時間がたっぷりあることに感謝ですね。


PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG