【5627】愛のナイフ、出現!
2020年5月29日(金)
ノンストップで16年目突入。
連続更新5627日目の超個人的日記です。
◆GSIXにて
オンライン研修実施中。
今回一緒にパートナーシップを組んでいる
マネジャーYさん(社内メンバー)の、
仕事に対する熱量・本気度が半端ない。
ほとばしる熱さ、
キレッキレのコミュニケーション。
本質を押さえた思考と
ズドドドドン!!と
腹にねじ込むような訴求力。
そのパワーの源泉は
相手に対するものすごい愛情。
「本物だ・・・」
09入社組とのこと。
10年間でどれだけ自分を
鍛え上げてきたのか・・・。
年齢やビジネスキャリア的には
私の方が圧倒的に上なのに、
彼女から学ぶことが多すぎます。
おそらく10年前は
新人のひよこちゃんだったはず。
何がここまで差を生み出してるのか、
インタビューしたい逸材です。
私も学ばねば。
◆一方の参加者(=新入社員)傾向
とある企業の参加者(新人)から
こう言った声が。
>山田さん(仮称)
「上司に、『できるヤツだ』と思われたくない。
期待されたくない。プレッシャーが嫌い。」
>グループメンバー
「わかるわかる。自分も勝手に
期待値調整して力を落としちゃう癖はある。
なるべく目立たないように・・・」
昭和・平成初期を生き抜き、
リーマンショックを乗り越えてきた
先輩上司サイドからすると
「何とも情けない!!!」言葉です。
でも、全体傾向として
こういった思考は強まってますねー。
できるヤツだと思われたくないのに
できるヤツだと褒めると舞い上がる。
期待されたくないのに
期待をかけないと拗ねる。
めんどくさい(笑)
「甘い!小学生レベル!!!」
と蹴り飛ばしたくなるところを
グッと堪えて
なぜそう思うのかの背景を捉える日々。
毎年毎年、各社さんの
新入社員からの学びは大きい。
変革に向けて
尽力して参ります。
現場からのレポートでした。
0コメント