【5626】心を繋ぐ意識。
2020年5月28日(木)
ノンストップで16年目突入。
連続更新5626日目の超個人的日記です。
◆今日から新人研修
女性ならほとんどの方がご存知の
コスメ系の企業。
なんと!
先方の人事・研修部長が前職の後輩。
しかも、当時の新入社員(笑)
<出会った当時>
「新入社員」(彼女)
「採用責任者」(自分)の関係が
<2020年現在>
「人事・研修部長」(彼女)
「病み上がり育児中」(自分)
の関係に。
時は流れてます!
でも上場企業で
30代で部長ってすごい。
約15年ぶりの再会です。
オンライン上ですが(笑)
◆再会するかのように人と会う。
私がとても大切にしている行動指針です。
今日はリアルに
15年以上ぶりの再会ですが
その際、目も合わさず、話半分で、
他のことを考えながら、
『おう、久しぶり』なんて
挨拶するでしょうか?
また、挨拶したあと、
0.5秒で業務に戻るでしょうか?
その先はご想像ください。
人と会う時は
心を繋ぐ意識を持つことが
大切だと思います。
長く時が空いた関係のみならず
日常会っている関係者に対しても
事あるごとに一期一会の気持ちで
心を込めて挨拶したり、
話したりすることで、
信頼の積み重ねにつながるかもしれません。
相手の状況や反応は関係ない。
こっちが一方的に実践すれば
それでいいと思ってます。
さぁ、2日間。
再会を祝し、新入社員の皆さんを
ガッツリ応援してきます!
0コメント