【5608】魚釣りのお菓子。

2020年5月10日(日)

ノンストップで16年目突入。

連続更新5608日目の超個人的日記です。


◆築地に活気が。


昨日は家族で市場まで散歩。

ついでに魚を調達に。


店が開いてる!

飲食店もランチ営業を再開している!

そして、人がいる!!!


マスク着用ながらも

威勢のいい声が聞こえてました。


まだまだ全盛期には程遠いですが

確実に「夜明け前」を感じる活況。


築地に元気が戻ってきつつあります。


◆緊急事態宣言中


同時に、ご存知の通り

緊急事態宣言は継続。


でももう待ってられない!

という空気も感じます。


「5月6日まで耐える!」と思って

歯を食いしばってきた方々は

「やっぱり月末まで」と言われても

厳しい部分があったのか・・・?


でもお店にとっては

ガイドラインの範囲内ですから

問題なし。


うまく乗り切ってほしいです。


◆人が吸い寄せられる店


いつも魚を買いに行くお店では

大将や女将がいつも久遠に

お菓子や飴玉を渡してくれます。


とても人情を感じますし、

それを楽しみに買い物に付いてきます。


ただ、見方を変えれば

十円とかのお菓子で子供をつかむことで

しっかり足を止めてもらって店に引き込む、

確実なプロモーション手法とも言えます。


全店お菓子を配り始めたら

もっと人が集まりますね(笑)


1つ言えることは

築地の魚は本当に旨い。


寿司屋だらけの町ですが、

各店共存できているのも

「新鮮な魚」のおかげかもしれませんね。


術後100日は辛抱・・・と思っていた

お寿司も、無事解禁になり、

美味しくいただいております。


























PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG