【5599】初ZOOM飲み会。

2020年5月1日(金)

ノンストップで16年目突入。

連続更新5599日目の超個人的日記です。


◆5月スタート!


だんだん暖かく(暑く)なってきました。

国や自治体のルールには耳を傾けつつも

停滞している場合ではありません。

動けるところはフルスロットルに戻します。


今月もよろしくお願いします!


◆ハードルクリア!


昨晩は24時まで後輩たちと

初めてのZOOM飲み。


いやーー楽しかった。


これは非常に有意義で、

かつ今後に向けて

大きな意味を持ちました。


なぜかというと、

1月前半以来

約4ヶ月近く

1滴も飲んでいなかった

アルコールを

体にいれたのです。


結果は合格。(=飲めた)


だからといって

今日から飲酒するのではなく

逆に今日からまたお酒は控えますが

何かある時に「もう飲めない」のか

「お付き合いできる」のかは

自分にとっての大きなハードルでした。


術後経過を図る、

回復に向けての、1つの

バロメーターでもありました。


食べられなかったものが食せるようになり

無理かもと思っていたことが

どんどんクリアになっていきます。


だからこそ慢心することなく

一歩ずつクリアしていければ。



*といいつつ、昨日は食事の後

後遺症が出てしまい、

けっこう苦しんだので

日々自分の体と向き合いながら

一進一退を繰り返してる感じです(笑)



◆新しい価値基準


今回の病気や手術を経て

自分自身の思考行動に

「それを365日続けたら?」

投げかけるようになりました。


とてもオススメです。


新商品開発・・・365日続けたら?

家事の手伝い・・・365日続けたら?

コロナニュースで不安な気持ちになる

・・・・365日続けたら?

子どもに対して愛情を注ぐ

・・・・365日続けたら?

子どもに対して怒りまくる

・・・・365日続けたら?


飲酒・・・365日続けたら?


よって、今日から

またお酒は控えます。


「大切な時、大切な人、大切な場、

そういった時に、お付き合い程度で

参加できれば、それでOK。」


基本路線は「飲まない」を遵守。



今日から5月。

最新再生への新しいルールが

次々に誕生しそうです。


ドキドキしながら飲んでみた。

(あ、ボトルをこんなに空けたわけでは

ありません、笑。前回からの続きです)



<余談>

話の内容は今回の病気の件になり

(というかそれを伝えるために開催しました)

かなり衝撃を与えてしまいましたが、

これもこっから向き合っていくハードルです。


伝達→衝撃→深刻→中和→前進


伝達したほうがいいのか。

しないままでもいいのかも。


深刻モードを生み出してしまうなら

伝達しない、という選択肢もありですね。


PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG