【5582】ひつじより。
2020年4月14日(火)
ノンストップで16年目突入。
連続更新5582日目の超個人的日記です。
◆テレワーク
仕事の打ち合わせ電話が来たので
「休日なのにわざわざごめんね」と言ったら
「何言ってんですか?平日ですよ!」
と言われました。確かに!(笑)
2月中旬、仕事をストップさせてから
早や2ヶ月が経ちました。
その間、出社どころか
電車に乗った回数も3回。
家と公園とまいばすけっとと
文化堂(スーパー)を
ベビーカー押しながら
ぐるぐる歩き回る生活。
テレワークという言葉もありますが
人との断絶っぷりが半端ない。
引きこもりすぎて
曜日感覚すらなくなってしまい、
毎日が休日。
(ただ、頭は猛烈にフル回転してます。)
そんな「ストイックな生活」を送る中で
ふと「動物占い」を思い出しました。
◆占いって信じますか?
私は信じる・信じないとかっていう
概念すらほとんどないです。
全く興味なし。(と言っていい)
おみくじに一喜一憂とか
1ミリも思わないですね。。。
ただの印刷物だし・・・
◆ひつじの代表格
以前お世話になっている経営者の方に
「(上原は)ひつじだから
誰かがいないと寂しいよねー」
「ひつじは常に誰かと群れてないと」
「あーさすがひつじ!決断が遅い」など
動物占いの分類で話を進められるのが
超ーーーーイヤでした。
「ひつじだから2軒目も行くでしょ」
「えーーっ、ひつじなのに先に帰るの?」
とか。
自分の意思決定が
ひつじに委ねられる。
「ひつじって何だよ!?」と思ってたら
動物占いだったというオチ。
仲間は大切ですし、私の周りには
いつも人がわんさかいますが、
群れるのは苦手です。
一人でいるのも大好きです。
でも「ひつじらしくない!」と
注意されたこともあるんですよ。。
占い系とかほんとに興味ないんで
その「ひつじ」とやらの特性の
検証すらしてない。
連日家族以外と一切会わず、
部屋にいるのはひつじとして
どうなのか?
オンライン飲み会に興味ないんだが
ひつじとしてそれでいいのか!
ってか「ひつじ」って何だ?
*でも絶対に自分では調べないです。
第3領域なんで。
動物占い詳しい方、
私はひつじなんでしょうか?
人のタイプ分けは、時に
コミュニケーションを円滑にする。
しかし、思い込みのタイプ分けや
対話の詳細をキャッチせず、
決めつけてしまうタイプ分けは
大きなコミュニケーションミスを
速攻引き起こす。
いろんなフレームは便利。
だからこそ、盲目的にならず
使い方を間違えないようにしたいもの。
目の前の相手の
一挙手一投足に
コミュニケーションのヒントは
詰まってます。
よく見よう。
よく聞こう。
そして感じよう。
0コメント