【5561】喜びの先延ばしNG!

2020年3月24日(火)

ノンストップで16年目突入。

連続更新5561日目の超個人的日記です。


◆ひとリハビリ


今週は久々に人と会うアポイントが。

連日打ち合わせやら来客やら。

濃厚接触間近です(笑)


来週は4月になりますし、

3月の暗いコロナ一色ムードを

打開したいところ。


個人的にコロナには

全く日常を左右されてませんし

「電車に乗らない」

「家からほぼ出てない」など

対策は自分なりに打ってますが、

オリンピック始めもろもろ

とっとと意思決定して

前に進んでほしいものです。


五輪も「4週間」で結論を出す

といったニュースを見ましたが

ほんとに4週間も必要なのかな?


4週間も3週間も2週間も

さほど変わらない気がします。


私たちの生活の中でも

納期やデッドラインを決める機会が

毎日訪れますが、往々にして

「それもっと早くできない?」

「バッファー読みすぎじゃない?」

と思うことがありますよね。


(五輪の場合は、利害関係者が多すぎて、

4週間どころか4ヶ月でも調整しきれない。

となると、逆に2週間でも同じ気がします。)



グループコンサルで目指す姿設定と

アクションプランニングを行う際も、

「この半年間でこれをやります!」

と話されたあと、

「ちょっと待って、これって・・・」

と精査していくと

半年どころか、気合い入れれば

1週間でできる内容だったりします。


1週間でできることを

なぜ半年間もかける〜!


ぶっちゃけ、

「超絶気合入れる1週間」

「のんびりゆっくり確実に半年間」


達成確率が高いのは

間違いなく前者です。


嬉しいことや楽しいこと、

やり遂げたいことはとっとと

前倒し達成して、

次なる喜びに向けて動いた方がいい。


喜びの先送りはやめましょう。


とっとと達成し、

次のステージに向かわねば。


まだ見ぬ、想像を超える

ワクワクした世界が

必ず私たちを待ってますので!



PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG