【5511】挑戦 2020(3)
2020年2月3日(月)
ノンストップで16年目突入。
連続更新5511日目の超個人的日記です。
◆今日から4連戦。
2月前半4連戦。
実は来週の2連戦を含む
6日程を最後に、
2月・3月の登壇を
すべてキャンセルしました。
直前でのキャンセルにつき、
多くの方にご迷惑おかけしますが
自身のコンフォートゾーン拡大のため
快くご協力いただくことに。
ありがたいことです。
◆人生の選択
「決断」とは
「決めて」「断つ」ことだ、と
20年ほど前に学びました。
やるのか?やらないのか?
進むのか?進まないのか?
言うのか?言わないのか?
行くのか?行かないのか?
断るのか?断らないのか?
買うのか?買わないのか?
・・・・・
「どっちにしよう?」ではなく
どっちかに決める。
決めたら振り返らない。
◆断ち切る。
日々の中で
決断筋をどれだけ鍛えているか?
なぁなぁ、あいまい、先延ばしではなく
鋭い刀のように
スパッと一撃で断ち切る。
そんな決断筋を
日々磨き上げる。
そんな1年のスタートになっています。
2月・3月の登壇を
年が明けたこの時期に
すべて断ち切るって、
とんでもない売上ロス・・・
熱いです(笑)
さぁ、今日は
何を「決めて」、
何を「断つ」。
「巧遅は拙速に如かず」
同時に
「急がば回れ。急いては事を仕損じる」
全くの反対語ですが、
どちらもあり。
それ以上に重要なのは、
その決断をするのか?
それとも先延ばすのか?
決断せよ!
0コメント