【5509】人生の挑戦 2020(1)

2020年2月1日(土)

ノンストップで16年目突入。

連続更新5509日目の超個人的日記です。


◆人生大勝負へ


山口県と愛知県に離れていた家族が

東京に戻り、2月の生活がスタート。


お正月頃には79キロ台だった体重を

今日現在、73キロ台に落として

いよいよ勝負の2月に挑みます。


この世に生を受けて半世紀。


先月・今月は

「コンフォートゾーンを出る」

強化月間となってます。



◆コンフォートゾーン


安心領域。

快適領域。


居場所のいい、

落ち着いた、

普通の、

自分の過ごす場所・感覚。


一方、コンフォートゾーン外は

不安定、ドキドキ、心配、不安、

初めて、ソワソワ、といった

居心地の悪い場所・その感覚。



私は先月、

令和2年のスタートとともに

超絶なコンフォートゾーンの外に

放り投げられました。


そして、それは

今月も1か月間続くことが

「100%確定」しています。



この予測下において

皆さん、どんな気持ちになると

想像されますでしょうか?



◆既に突破する自信あり。


コンフォートゾーン外なのは

間違いない。


「同じ状況をご一緒にいかが?」と

今ブログを読んでくださってる皆さんに

お誘い申し上げたと仮定すると。


「全員」

「100%」

「絶対に」


いやだーーーーーーーー!!!!


出たくなーーーーいい!!!


と思うと思います。



あ、絶対とかは言いすぎなんで

「ほぼ全員」(よっぽど変人じゃない限り)

「99.999999%」

「絶対と言い切ってもいい」

くらいの表記に変えます(笑)



ただ、ありがたいことに

数日経った私は

「突破できる」という

自信がかなり芽生えてきてます。


この壁、突破に向けて

頑張りますので

ぜひ応援していただきたいです。




◆ここまでのコンフォートゾーン突破


小学1年、6歳。入学直後、

1学期終了で、転校。

小学5年、未知の言葉の中へ転校。

完全アウェイな環境へ。


高校1年、学区外の高校へ。

学年510人。知り合いゼロ。

18歳、クラスで一人だけ浪人。


大学1年、初の一人暮らしで東京生活。

渋谷が怖くて一度も降りれず。


大学2年、小学校5年から

10年思い続けた恩師との別れ。

どん底まで気持ちが落下。


26歳、極寒の青森。1か月の格闘の末

ドミノ世界挑戦失敗。

同26歳、無職。所持金80円。


29歳、真っ赤な火の上を

素足で渡るファイヤーウォーク。

(その後、6回体験。ヤケド1回)


5年くらい前、4000メートルから

スカイダイビングで自由落下。


3年前、200人の参加者の中に

英語が話せない1人の日本人。

1週間マレーシアでコミュ障。



「火の上を素足で10メートル歩く」とか

「4000メートルから飛び降りる」とか

かなり安心できない体験だし、

「26歳、所持金80円」

「海外セミナーでコミュニケーションが

取れない1週間」とかも

思い出すだけで笑えてきます。



しかし、

今回向き合っている

安心領域の外の戦いは

これらを凌駕する、

最大決戦になりそうです。



人生をかけた決戦。


そういったことも踏まえ、

今月は一時

「ブログを非公開にする」

可能性がありますが

どうぞよろしくお願いします!



やったるぜ!!!













PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG