【5482】公園での一コマ。

2020年1月5日(日)

ノンストップで16年目突入。

連続更新5482日目の超個人的日記です。


◆日曜日の公園にて


うちの3歳児は

「全く人見知りや場所見知りをしない」

という話を時々ブログで書いてます。


公園やショッピングモールでは

全く知らない子の輪に入っていき

「あそーぼ」

「いれーて」と声をかけます。


相手は一時困惑するのですが、

気づいたらグループの輪に入っており

みんな大きな声で叫びながら

笑顔で走り回っています。


正月は愛知県で過ごしましたが

そこでも同様。


知らない場所で

コミュニティが既にできているので

完全アウェーな環境なんですが、

気づいたらみんなで

大はしゃぎしていました。


そんな中、今日は東京の

家から少し離れた場所の公園で

男の子4人組に

「いれーて」と声かけ。


すると即座に「ダメ!」と言われ、

その後も無視。

集団に入れてもらえず

大泣きすることに。



まぁその後いろいろあって、

「明日は(今日の公園ではなく)

家の近くの公園に行こう」と話したら

「いや、この公園にもう1回行く」と。


リベンジしたいのでしょうか(笑)




そんなふとしたやりとりを始め、

「公園」は非常に面白い。


それぞれの子の個性も興味深いですが

それ以上に「親」の振る舞いに

非常に学びが大きい。


「公園での親観察」が

最近の趣味です。



親御さんのタイプは

親子関係以上に

親同士の関係に

ハッキリ出ますね。


「公園での親観察」は

コミュニケーションの奥義が

隠された場所かもしれません。


お子さんがいらっしゃらない方も

子育てが終わった方も、時にぜひ

公園での人間観察をおススメします(笑)












PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG