【5473】気持ちのない奴に人生は変えられない。

2019年12月27日(金)

ノンストップで15年目突入。

連続更新5473日目の超個人的日記です。


◆フレーズ紹介


昨日の続きです。

サクッと、アッサリ、楽しく、

笑いながら、読めるのに

心にズドドドーン!と響いた本。


今回特に書き留めておきたい箇所は。


~以下抜粋~


まぁ、うちらが

ブレイクしているかどうかはさておいて、

売れるためには、ネタを研究しろとか

ひたすら稽古だとか、具体的なことは

言えなくもない。


でも、最も必要なのは「気持ち」だ。


笑いに対して、どこまで本気になれているか。

笑いに対して、極限までモチベーションを

上げられているか?

笑いに対して、24時間没頭しているか。


気持ちがあれば、ウケなかったときに

ちゃんと悔しがれる。


<略したくないけど中略>


今があるのは

「運命を動かす縁があったから」とか

「いい出会いをしたから」と

言われることもある。


確かにそうだろう。でも、運命も縁も

気持ちが強くなきゃ、引き寄せられない。

自然の流れとか、偶然の積み重ねで成功した

という考え方に、僕は抵抗したい。


気持ちのない奴に、

人生は変えられないんだ。


~つづく~



新年1発目、石井さんのド競合であろう、

某カード会社にて登壇。

(しかも鹿児島開催)


そこから何社も研修が続きますが

実はその多くが「キャリアの節目」

について考える研修。


そこで、プランドハップンスタンス

(計画的偶発性)について触れてほしい

というオファーをいただくんですけど

最近この理論についてのニュアンスが

個人的に微妙に変わってきたのを

感じます。


ちょっと長くなってますね。。。


やるべきこと(=データ削除作業)に

戻りたくないのかも(笑)


明日につなぎます。



「自然の流れとか、偶然の積み重ねで

成功したという考え方に、僕は抵抗したい。」




いろいろ深い。

流れは大事。

でもその「因」が大事だと。


唸りました。








PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG