【5472】掃除+鍼=鉄板。
2019年12月26日(木)
ノンストップで15年目突入。
連続更新5472日目の超個人的日記です。
◆ダンシャリ中
部屋や浴室の掃除、
たまった書類の整理。
順調に進んでますが、
個人的に一番大変なのは
パソコン内のフォルダー整理や
画像・データのダンシャリ。
これこそ溜めちゃダメですね。
嫌いな業務だからこそ
来年は「毎日1分データ削除」を
遂行します。。。
どんどんゴミ箱へ!
ちなみに昨日の浴室の掃除による
メンテナンスのため、今日は
速攻鍼治療に行きます(笑)
◆1冊の本
先日ブログにも書いた本を読了。
私は比較的重めの本を読むので
1回目:まず速攻で黙読
2回目:次に赤ペン片手に熟読
3回目:さらに赤ペン(2周目)
4回目:黄色の蛍光ペン
と、4周回します。
多くはこの4周に値せず、
積読もしくは破棄になりますが(笑)
4周回ると、何十回と読み続ける
「行動指針の本」となります。
それに比べてこの文庫本は
「わずか2時間で読み終わる」
「難しい内容は全くない」
「流し読みで問題ない」
「赤ペンは1か所も引かれていない」
でも、「一生持っておくべき本」
「事あるごとにページを開く本」
だと感じました。
心が動いた箇所が
いくつもあったのですが
その中から1つピックアップして
明日紹介します。
いやーーいい本に出会うと嬉しいです。
0コメント