【5454】流れの節目。

2019年12月8日(日)

ノンストップで15年目突入。

連続更新5454日目の超個人的日記です。


◆フォローアップセミナー


本日は5期のフォローセミナー。

今までは私が登壇してきましたが

今回は欠席することにしました。


東京にいますが、

会場にも行かないし、

懇親会も参加しません。


ただ、これは

心から望んでいたことであり

とてもいい流れ。


本日欠席できることが

とても嬉しいのです。


◆優先順位の変更


また、2月開催の6期、

6月開催の7期(大阪)も、

優先順位「高」で

予定ブロックしていましたが、

1週間前に解除。


これもとてもありがたいことだし、

自分でこの決断ができたことも

とても嬉しい。


自分の中で、優先順位が

変化しているにもかかわらず

既存の流れのまま行動すると

間違いなくストレスが発生します。


◆流れを見極め、勇気を出せ!


多くのケースでは

「今までやってきてるから」

「周りに迷惑かけるかもしれないし」と、

過去の古いパラダイムや

周囲への遠慮を優先し

モヤモヤしながら進むもの。


これは人生のムダ遣いですし、

曖昧力発揮ではない。


決断力の低下であり、

自尊心の欠如につながります。



そういう私も今回は

「たまたま」行かなくてよい

選択肢をいただき、

「自分で決めた」わけではないので

えらそうなこと言えないのですが(笑)


ただ、こういう流れになったのは

ものすごくラッキーだし、

いよいよ波が来たのを感じます。


何もしなくても

望む方向に進む。


これぞ波の力か。



2016年の受講から3年半。

第1期から約2年。


次のステージに進む、

1つの節目の1日になりそうです!



PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG