【5448】趣味:スケジューリング。

2019年12月2日(月)

ノンストップで15年目突入。

連続更新5448日目の超個人的日記です。


◆スケジュール調整


今日から旅行会社さんの登壇。

入社時・1年目フォローアップ・3年目

そして5年目と毎年担当してるので

若手プロパー社員、約1000名。

「全員」に会ってます(笑)


旅行といえば、周囲から

「自分でやるな。委任しろ」の

代表業務=「スケジュール調整」。


私は日々のスケジュール管理や

出張のホテル・新幹線などの手配を

すべて自分でやってます。


これが「大好き」なんですよ。


一休やANAのサイトを見ながら

スケジューリングするのが

めっちゃ好きなんです。


でも、気づくと1時間・2時間と

時間が経っていることもあり

どう見ても「第3領域」の範囲。


2020年の業務見直し項目リストに

一旦入れようと思いますが、、、


以前予約を行う担当がしっかりいた

(しかも、今も委任すればやってもらえる)

にもかかわらず!

自らその業務をひっぺ返して

ワクワクしながらやってますからねー。


旅行会社の添乗員ではないのですから

やはり再考した方がいいですよね。


わかっているがやめられない。


「自分で時間軸をハンドリングする」

ことの重要度が高いのでしょう。



自分でやらなくていいことで

委任できることはないか?


可処分時間の確保のためには

とても必要なことですね。



PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG