【5430】感謝に感謝。

2019年11月14日(木)

ノンストップで15年目突入。

連続更新5430日目の超個人的日記です。


◆感動の挨拶


今日まで幕張2Days。

無事に自分の担当パートが終了し、

最後全員が講堂に集まって閉講式。


その後、同期と飲みに行く集団、

地方在住のため別れを惜しんで

拠点に帰る集団、

いろいろ分かれたわけですが、

一人の女性が私の元にやってきました。


その方は今回自分のクラスではなく

(今回は3つのクラスに分かれて受講)

3年目研修の時以来、まる2年

お会いしていない方だったのですが、、、



<伝えていただいた内容>


「2年前、3年目研修の時

ものすごく仕事がつらくて

働くモチベーションもどん底で

もう会社を辞めようと思っていた」


「でも3年目研修の2日間で

いろんなことに気づかされ、

もう1回頑張ろう!と思えた」


「今は壁を乗り越え、とても

楽しく仕事ができている。

状況も状態も全然違う形で

今回の研修に参加できた」


「今回クラスは違ったけど

2年前のお礼をどうしても直接

伝えたいと思って挨拶にきました」



とても嬉しかったです。

元気に、前向きになって

本当によかった!


微力ながら彼女の人生の岐路に

何らか貢献できたのかもしれません。



と同時に、自分の中で

矛盾する気持ちも生じました。


こういったお礼の言葉は

とても嬉しいのですが

私の力ではないと思います。


よってこの事象によって

テンションが上がったりはしません。



私は全力を尽くして頑張りますが

それをキャッチするのも

活かすのもすべて自分次第。


3年目研修の時の彼女が

「何かを変えよう!」と

真剣に臨んだのが、

すべての変化の始まりであり、

そこにたまたま私の言葉や想いが

リンクしたのでしょう。


いただいた言葉や想いには

深く感謝しつつも、

決して自分に慢心することなく

粛々と次に進みたいと思います。



◆どっちのタイプ?


A:「ありがとう」

「あなたのおかげです」と

感謝されるのが何よりも嬉しい。


B:人からの感謝は嬉しいが

それ以上に自分の納得感の方が大事。



私は完全にB。

だからこそ、しっかりと

感謝を受け取る気持ちを

大切にしたいと思います。










PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG