【5382】やりたくないをやってみる。

2019年9月27日(金)

ノンストップで15年目突入。

連続更新5382日目の超個人的日記です。


◆模擬セミナー参加


今日は品川で模擬セミナー。

先生方が10名ほど見ている前で実施。


これ、リアルなお客様がいるのではなく

ビジネススクールの課題です。


「模擬」っていうのが、自分の

モチベーションを上げてくれません。



私は昔から

「プレゼンの練習」とか

「講演のリハーサル」とか

「ロープレ」とかって

まともにやったことがない。


リアリティのないものに

全然感情が乗ってこない。


正直「嫌い」です。



20年前から

「本番一発勝負」で

戦ってきました。



*ラジオも台本なしで

しゃべっていたのは

ご存じの方が多いと思います。




よって、こういった

形式ばった企画はすごく苦手。


しかも今回は「形式に沿って」

話すルールがあるのです。


最初「そんなの無意味!」

「オレには不要!」と

心の中の自分は叫びました。


行かなくてもいいんじゃないかと(笑)




でも、だから、今回本気で

チャレンジすることにしました。



「やりたくない」を「やってみる」。



今回は、アドリブ大王の自分が

ロジックに沿って入念に準備中。


なんと家族の前でも練習をしました。


雪が降りますよ(笑)



でも、話し始めると、なぜか毎回

0歳の娘が真剣な表情で聞いてくれます。


不思議でした。


言霊が届いているのでしょうか。



とにかく、いつもなら

「絶対やらん」と突っぱねる機会。

快適領域、安心領域の外へ出ます。


嫌なことをやってみる

不安定な自分に期待。



ただ、唯一の抵抗として

他の方は入念にスライドや資料を

準備されると思いますが、

私は資料一切なし!


マイク1本で、今までオフィシャルでは

一度もしたことのない話をします。


これも挑戦の一環。


話したことある話を

ここで試しても、

それこそ意味ない。


本日初鳴きです!





PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG