【5381】不条理は「なになに?」で。

2019年9月26日(木)

ノンストップで15年目突入。

連続更新5381日目の超個人的日記です。


◆昨日の続き


昨日は私の与太話にお付き合いいただき

誠にありがとうございます。


店とバトったわけでは

決してないのですが

予約ミスが起きたのです(断定、笑)


しかもその後の電話対応が意味不明で

ブログ本文登場に至りました。



ただ、この電話の直後、

「娘が熱を出した」の一報が。


結局、その日の夜はうちのお隣の

小児医療センターに駆け込むことに。


しかも本日になって

「娘、ダブルで発熱!」



こりゃどっちみち

のんびりランチをしている状況ではなく

キャンセルすることになったはず。


そう考えると

キャンセル料が0円=かなりの朗報。


予約ミスさまさまです。



◆すべてのモノ・コトには意味がある。


昨日もお店との電話対応後

「大事な予定を変更せざるを得ない」のあと、

「これには必ず意味がある」

「どういう意味があるんだろう?」

と思ったのですが、

その15分後に発熱の情報が入りました。



時に不条理だったり、

意味不明だったり、

想定外の出来事が起こります。


その際は「むかつく」「驚く」

「慌てる」ではなく

「なになに?」で対応する。


そうすると、何か新しい情報が

浮上してくるかもしれませんね。




結婚記念日のお祝いは

後日に延期しました。


店は「変えます!」






PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG