【5335】静かなる公園へのKPI

2019年8月11日(日)

ノンストップで15年目突入。

連続更新5335日目の超個人的日記です。


るみさん、誕生日おめでとうございます!

連日のサポートありがとうございます!



◆3日連続、早朝の公園


小学校の頃の夏休みは

朝、ラジオ体操

⇒スタンプ押してもらって、

ソフトボール大会に向けての練習。

(小5,6と主軸・捕手で連覇。)

⇒朝ごはん後、夏休みの宿題。

⇒学校の図書館に行った後、海で泳ぐ

⇒昼ごはん後、海で泳ぐか釣り

⇒1回帰って、砂浜を2キロ走る


といった感じの

ルーティンだった気がします。


この3日間、

早朝起床し、手をつないで公園へ

⇒納得いくまで遊んで帰宅

⇒一緒に朝風呂に入り、ドライヤー

⇒朝ごはん&英語の番組


といった生活を行ってますが、

朝、散歩から始まるだけで

心が安らぎますね。




先日某マネジャーと熱く語った際、

「仕事がすべてKPIで語られることの是非」

についての悩み相談がありました。


「KPI、KPIとウルセー!」と。


公園での散歩には決して

KPIはないですからねー。


私の友人で

毎朝公園に面したスタバ(名古屋)にて

スズメに餌をやることが日課の

億万長者がいますが、

実にリラックスして生きてます。


休みをとって改めて

「朝どんな気持ちで1日をスタートし、

実際何に時間を使っているか?」を

再確認&再構築する必要があると

気づかされました。


毎朝、ドタバタ仕事のことを考えて

慌ただしく家を出る日を

どれだけ減らせるか。


KPI立てよう(笑)





PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG