【5270】余裕が余裕を生む。

2019年6月7日(金)

ノンストップで15年目突入。

連続更新5270日目の超個人的日記です。


◆貧乏ヒマなし vs 余裕のハイパフォーマー


忙しく、いつも余裕のないAさん

余裕があり、成果も出しまくるBさん


「やるべきこと」の所要時間は明確か?


<Aさんの場合>

段取りが悪く、緊急事項に振り回され、

結果的に翌日以降に先延ばし。

「やるべきこと」がさらに増えて

自分の時間がなくなっていく。


徐々に「放置プレーリスト」が増えるも

それは自然には絶対に解決しない。


虫歯と同じ。


<Bさんの場合>

やるべきことがシンプルな上に

そのタスクにかかる所要時間の

見積もりが正確。1日のどこで

実行するかの計画が立っている。

よって、メンタルは極めて安定。


時に突発事項に振り回されるも

事前にバッファーを取っているので

そことスケジュールを組み替えて

すぐに通常運行に戻る。


まさに、

余裕時間が緊急事態を救う!



やるべきことの実施時間を事前予測。

かつ、リカバリープランを

必ず設定しておくことが大事ですね。



盤石の体制で

「やるべきこと」を突破する!

PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG