【5255】VIVA!中大!
2019年5月23日(木)
ノンストップで15年目突入。
連続更新5255日目の超個人的日記です。
◆祝!5年連続登壇
中村さん!
お待たせしました!
昨日は中央大学市ヶ谷キャンパスへ。
私は連日「どこどこで登壇しました」的な
詳細は滅多に書きません。
これは先方との守秘義務があるからです。
あと、各社日本を代表する企業群なので
あまり名前を出さないようにしてます。
(明日はパーソル!これは古巣なのでOK)
そんな中、昨日は5年連続で
中央大学におじゃましたのですが、
キャリアサポート委員会の
事務局長でいらっしゃる中村さんが
この超個人的独り言ブログを
連日読んでくださっているとのこと。
読者しかわかり得ない、
かなりマニアックな質問も複数いただき
恐縮した次第。
中村さんより
「そろそろ中大の話題が登場か!?と
待っていたのですが、サンディエゴの
シリーズが長いですね!」との
ご指摘もいただきましたので(笑)
本日は中大に行った足跡を
ブログにしっかり残したいと思います。
◆中大とのご縁
今から約20年前、まだ駆け出しの頃、
中大の学生のみなさんの力で
キャリアセンター講演が実現。
そこから派生し、その翌年
大教室をサテライトでつないでの
400人講演実現。
そしてその翌年、ついに
多摩キャンパスクレセントホールにて
新入生対象5000人講演が実現。
ここまで約25万人以上の学生に対して
講演活動を行ってきましたが、
その原点は中央大学との取り組みであり
まさに中大から全国に火がついた!
と言っても過言ではありません。
*当時の中大講演は、早稲田や慶應など
複数の他大学の学生たちが
中大生に紛れて聞きに来てました。
ガイアの夜明けの半年間密着取材にて、
局から「大学講演の様子を撮りたい」という
オファーをいただいた時も、迷わず
「遠いけど多摩まで来てください」と
制作陣にお願いし、大学に取材許可を得て
中大生と一緒に番組に出ました。
そんな長く、深く、
濃いお付き合いです。
久しく多摩には行ってませんが、そして
遠いので、あまり行く気はないですが(笑)
場所を市ヶ谷に変えて今後も微力ながら
お手伝いができればと思っております。
中村さん、今後とも
よろしくご指導ください!
ただ、ブログはライトなままでいきますので、
皆さん、引き続きお気楽モードで
読んでいただければ幸いです。
0コメント