【5252】10年ぶりの再会
2019年5月20日(月)
ノンストップで15年目突入。
連続更新5252日目の超個人的日記です。
◆著しい成長。
後輩の丹羽と10年(以上)ぶりに再会。
途中から録音しようと思ったくらい
素敵な話ができました。
一人でも多くの方に
「今この瞬間」「この対話」を
聞いてもらいたいなぁと思いながら、
ノンストップで語ること4時間。
お互い会社を離れて、
独立したのが10年前。
(それもお互い知らなかった。)
出会った頃からここまで
何が会ったのか?を
お互いに洗いざらい話し、
この10年の時間を埋めていきました。
◆マニア出現
たくさんの話をした中で、
驚いたのは、彼の口から
「私とのエピソード」が止まることなく
出てきたことです。
そんなに記憶に残ってるんだなぁと。
一緒の部署で働いたことはないのですが
「こんなことがあった」
「こんなアドバイスをもらった」という
エピソードが続々と。
アメリカに行ってからも
何度もネット検索し、私の動きを
ウォッチし続けていたとのこと。
「かなり探さないと全然出てこない!」
「ウィキペディアで実業家になってますよ」
とマニア的クレームも入りました(笑)
◆彼を変えた一言
そんな中、彼から感謝されたことが。
昨日も書きましたが、彼は今アメリカ在住。
奥さんは台湾系アメリカ人で、
夫婦で一緒にビジネスもやってます。
モノの見方、考え方、純粋性、など
非常に美しく、セミナートレーナーとしても
多くの方の人生を導いているわけですが、
そんな彼も入社1年目、
慣れない営業にものすごく苦戦し、
成績が上がらず上司に罵倒され、
かなり苦しかったと。
そんな状況の時、
私が彼の部署に内線電話をかけたところ
たまたま新人の彼が電話を取り、
その偶然の流れで「頑張ってるか?」
「おい、今日飲み行くぞ!」
という展開になったそうです。
「現状、仕事がきつくて、つらい」
「入社後ほぼお会いしてないけど
相談してみよう」と思って
早めに退社し、飲みに行った。
その時の話が、、、
彼の今の人生を決めた
「原点」になったとのこと。
ところが、案の定
私は全く覚えていません・・・(笑)
「何、何?何て言ってた?自分?」
こういった話を聞くのが
久々に会う醍醐味でもあります。
その時の自分と今の自分。
何が一緒で何が変化しているのか?
後輩との信頼関係や変わらぬ友情という
無形資産をどう構築しているのか?
興味深くヒアリングしてみました。
〜続きは明日〜
まさかの丹羽シリーズ第3話に続きます。
マニア的に喜んでくれることでしょう(笑)
でも今回はすごくいい話ができました。
後輩の著しい成長って、
ほんと嬉しいことですね。
多くの人に引き合わせたい
「逸材」になっていました。
0コメント