【5245】注意力の選択。

2019年5月13日(月)

ノンストップで15年目突入。

連続更新5245日目の超個人的日記です。


◆初動2か月の結果


スタートから1か月後・・・1キロ増

2か月後・・・・1キロ増(計2キロ増)


ただ、体脂肪率は下がり、

筋肉量が増えていましたので順調です。

よって、10日の夜から次のプラン

(第2フェーズ)に移行しました。


現在3日目。ほぼ完璧に推移。

極めて順調です。


◆注意をどこに向けるか?


人生という長い時間軸の中で、

また、日々の行動という短い時間軸の中で、

「何に注意を向け、逆に何を無視するか?」


これは私たちの内面の意識であり、

そしてそれが行動の選択につながり

ゆくゆくは外面に必ず現れてきます。


健康然り、仕事の評価然り、

人間関係や資産状況然り。


「人は見た目が9割」

といった本や言葉もありますが、

見た目(=外面に現れるもの)は

長期的に必ず内面とリンクされてくるはず。


その結果が自分にとって

望むものであれ、避けたいものであれ、

自分が生み出した結果なので

それを受け入れる必要がある。


まず、そこを認識することから

強烈な当事者意識が生まれ

行動変革につながるのだと思います。



今朝、ノートにレポートを書きながら

4月(平成最後)の自分と

5月(令和初月)の自分の

内面が大きく変化したのを感じました。



Q:何に注意を向けているか?

Q:何を無視しているか?

Q:大切なことに注力しているか?


自分に問いかけてみましょう。


そして継続か?修正か?

自己判断で進めましょう。







PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG