【5227】社員間派閥?
2019年4月25日(木)
ノンストップで15年目突入。
連続更新5227日目の超個人的日記です。
◆サウスタワーへ
リクルートのグループ会社の
マネジャー以上の階層の方に向けての
社内報に出ることに。
「管理職とメンバーとの関係構築」について
1時間のインタビューを受けました。
私は現在リクルートのグループ各社の
研修に登壇させていただいてますが
10年間、打倒!リクルートで
採用活動を行ってきたので
今でも何か不思議な感じです。
でも、さすがはリクルートグループ。
とても優秀な方が多く、
いつもこちらが学ばされることばかり。
学生時代は(実はリクルートで)アルバイト。
*進学ブックつくってました。
競合時代は完全に敵視。
今は共に高みを目指す、よきパートナー。
いつの時代も、リクルートさんが
私の近くにいる気がします。
<余談>
話を進める中で
マネジャー・メンバー間の関係強化も大事だが
実は「各メンバー間の関係構築」の方が
クリティカルになってくるのではないか?
という展開に。
まさに私が本腰入れて
大注力しているテーマ。
4月の新人研修でも、この分野に対して
徹底して取り組んできた体験談を
熱く語らせていただきました。
「職場で本音で語れているか?」
いろんな組織の方と
ディスカッションしてみたいです。
0コメント