【5189】降りる勇気。
2019年3月18日(月)
ノンストップで15年目突入。
連続更新5189日目の超個人的日記です。
◆本日のオンエアにて
来週3月25日をもって、
番組「最終回」の発表を。
4月から1年間ありがとうございました。
(まだ終わってないけど)
今回検討された選択肢は3つ。
「このまま番組継続」
「曜日を変えて、昼間の生放送」
「番組一旦お休み」
最終的に番組終了を選択。
まさか終わる段階で
「全く心残りがない」状態になるとは
思ってなかったです。
もちろんリスナーの皆さんとの
番組内での対話がなくなるのは
残念ではありますが
別の形でいくらでもできる気がします。
あー終わらせたくない、とか
最終回・・・悔しいなぁ、とかいう
気持ちになるんじゃないかと思ったんですが
「ゼロ」です(笑)
なぜだろう?と考えてみたら
答えはすぐ出ました。
自分が既に次のステージに向かっている。
次なる目標が明確に見えている。
第2子妊娠に際し、人生の優先順位が変動。
出産に伴う、第2領域の見直し・修正が完了。
次のステージに行くためには
今登っている山を
「1回降りる」必要があります。
◆次なる頂。
高尾山を目指して山を登ると、
山頂のその先に富士山が見える。
「あの山を目指したい」
高尾山をもっと高く登れば
富士山頂に届くのか?
答えはNOで、
富士の頂を目指すためには
「高尾山を下山」し、
富士の裾野に向かわねばなりません。
登ってきた山を降りるのは
時に勇気が必要です。
いや、大概は苦渋の決断になるでしょう。
山頂にしがみつき、降りれない、
降りたくない状態に陥ります。
しかし、目的・方向性が明確ならば
答えは「100%下山」でも異議なし。
何が重要で、何が重要でないか?
人生の優先順位を持ち、
明確に線を引くことが大切だと考えます。
さぁ、ギアチェンジ。
面白くなってきました。
0コメント