【7621】水と函。

2025年11月13日(木)

【祝・20周年】ノンストップで21年目。

連続更新7621日目の「超個人的日記」です。


◆家族備忘録。


昨日の水曜日の家族の出来事を

記録に残しておきます。

(どうでもいい内容ですみません)


部屋で仕事をしていると

リビングでKUMONをやっていた

りー(小1)がシクシク泣いている声がしたので

見に行きました。


すると、

「水」の字が上手く書けない

と泣きながら

国語の漢字練習に励んでいました。


見てみると

「日」や「月」など1週間の曜日の

漢字練習のプリントでしたが、

「水」だけが上手く書けず、

何度も消しゴムで消した跡がありました。


何回も書いてみて、

おそらくしっくりこなかったのでしょう。

その後一緒に手伝って

すぐに綺麗に書けるようになったので

ご満悦で「金」や「土」に向かってました。


字が上手く書けずに涙するって

小1、熱いです。


一方、小4のくーの先日のテスト。

解答欄に「湖」とついているのに

「三日月湖」湖と書いていたり、

青函トンネルの「函」の中を引っ付けて

不正解になっていたり、

惜しいところで点を落としていました。


あれ?

水と函。


奇遇にも、姉妹とも

似たような漢字のバランスで

ミスしていますね。


神は細部に宿る。


早稲アカでも5年生に向けて

文字の細かい部分まで

チェックが入り始めました。

受験でも「とめ」や「はらい」など

厳しく見られるみたいです。

PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG