【7603】学校訪問記①
2025年10月26日(日)
【祝・20周年】ノンストップで21年目。
連続更新7603日目の「超個人的日記」です。
◆本日も雨。
昨日予定の筑附の体育祭。
今日も雨予報だったため、昨日の段階で
「月曜日に延期」との発表。
これは英断。
しかし平日開催になったことで
参加できない親御さんもいらっしゃるはず。
まぁ雨なら仕方ないですね。
今回訪問した学校から
来年もまた行ってみたい3校について
記録しておきます。
(他は来年は行かない)
<基準>
偏差値とか場所ではなく、
親も子も双方が「素敵だね」と思った学校。
◆秋の学校訪問より。
まず筑附。
すごくアットホームな雰囲気で
純朴な生徒さんが多い印象を受けました。
ゲストへの挨拶を始め、周囲への配慮があり
とても好感を持ちました。
男子生徒より女子生徒の方が
しっかりしていた気がします。
(大人の振る舞いができていた)
男性陣はやや幼い言動が見えました。
でも総じて素敵な中学生でした。
グラウンドも体育館もとても広く
都心にありながらこの環境は素晴らしいと実感。
ただ、、、、
建物がものすごく古い。
体育館も灼熱。護国寺からの登り坂もきつい。
でも与えられた環境で楽しく過ごせば
隣の芝は青くならないのかもしれません。
それにしても古かった。
私の時代の中学校とほぼほぼ変わらず。
当初、施設環境面に重きを置いていたので
この古さは個人的に
相当なマイナスポイントだと思ったのですが、
帰る時にネガティブな気持ちは皆無。
環境面に関しては
「設備よりやはり人だな」と
改めて感じた訪問でした。
筑波大学附属中学校。
偏差値「76」。
ひょえーー。
みんな頑張ったんですねー。
素晴らしい!
0コメント