【5170】受験物語~京都編。
2019年2月27日(水)
ノンストップで15年目突入。
連続更新5170日目の超個人的日記です。
◆国立2次試験
東大のお膝元「本郷三丁目」駅は
東大受験生を応援する予備校の広告で
埋めつくされていました。
突然いろんな懐かしい思い出が・・・
国立2次の思い出を振り返ってみます。
あ、「1回目」の国立2次です(笑)
◆プレイバック国立2次
鹿児島から学ランで大阪空港へ。
当時は「受験旅行」と称し、
関西方面受験の生徒と引率の先生
という一行で
空路大阪入りしました。
大阪空港で先生や他の大阪受験組と別れ、
たぶん空港バス(だったと思う)に
一人乗車し、京都入り。
ホテルは京都駅前、
一等地に聳える新阪急ホテル。
◆なぜそのホテルになったか?
高校にJTBが来て、
受験旅行ツアーの説明会。
無知で純朴な鹿児島の高校生たちは
JTBの言いなりで
全員高いホテルに泊まるハメに。
「なんで高いホテルばかり勧めるんですか?」
と質問したところ
「京都駅前のホテルじゃないと
周囲にお店がありません」と答えられ、
「そんなわけないだろ!?」と
応戦したのを覚えています。
結局、新阪急ホテルでのディナーは
フルコースの料理が出てきて
「とんだ合格前祝いだな、こりゃ」と。
ただでさえ旅費がかかってて
親に申し訳ないなと思っていたのに
こんな豪華な食事。。。
しかも円卓テーブルに自分一人。
井之頭五郎か!!
いや、「孤独のグルメ」に
この豪勢さは似合わない。
まるで、新郎新婦不在の
単独結婚式のようでした。
~つづく~
これ、思いつきで書きましたが
続けていいものでしょうか?
たぶん月をまたぐことになります。。
0コメント