【5163】安政時代からのうなぎ。

2019年2月20日(水)

ノンストップで15年目突入。

連続更新5163日目の超個人的日記です。


◆三島うなぎ・東の横綱


三島訪問の際は毎回うなぎ屋さん。

毎年店を変えてるのですが、

いよいよ本丸、「桜家」さんへ。

創業安政3年。(1856年)


安政の大獄⇒桜田門外の変の頃

もうオープンしてたわけですね。。。


うなぎが美味い、不味いとか評する以前に

その歴史に価値があり、

敬意を表します。


画像の通り、テンコ盛りで

たらふくいただきました。


*味はもちろんおいしかったです。

ただ、コスパ的にどうかなー。


風情のあるお店でした。

三島に行かれる際はぜひ。



本業の4時間ワークショップは大盛況。

終了後、質問の行列で1時間近く延長。


すべての質問に答えきって

会場を後にしました。


貢献できたと思う。


十分すぎる達成感。

うなぎパイを片手に帰京しました。



PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG