【7569】第2領域の時間。
2025年9月22日(月)
【祝・20周年】ノンストップで21年目。
連続更新7569日目の「超個人的日記」です。
◆第2領域。
午前10時〜11時。予防歯科。
奥の歯茎を切る手術をする可能性が浮上。
おそらく年内いっぱい(それ以上)かけて
状態を最高にしていく治療を開始。
これは第2領域(緊急ではないが重要)
というよりすでに
第1領域(緊急かつ重要)に入っています。
短期で見ると第1領域。
でも70歳、80歳の自分から見ると第2領域。
時間軸を広げて人生を俯瞰し、
今ここで勝負かけると決断。
じっくり、しっかり治療し、
将来のリスクを軽減します。
午前11時〜午後1時。夫婦でほけんの窓口。
医療保険・生命保険の話になると
まず確実に「私が死ぬ」話になるので
気持ちが萎えるのですが、
これも将来を見据えて現実を直視。
今回は私というより
まいさんの保険についての相談。
必然的に私も絡むので一緒に参加。
2時間の話の中で、
「ご主人が亡くなったとすると・・」
「65歳で亡くなると・・・」(早っ!)
私、何度も死にかけましたが
2時間後、無事生還。
老後問題だけではなく、
子供も小さいので教育資金、
介護資金などなどお金が要りますなぁ。
トランプ政権のおかげで
資産形成は好調ですが、
だからこそ守りをしっかり固めて
経済の第2領域の改善に努めることを
改めて認識させられた訪問でした。
来週月曜日も
歯医者とほけんの窓口。
再び自らの死と向き合ってきます。
0コメント