【7565】あたりまえに感謝。

2025年9月18日(木)

【祝・20周年】ノンストップで21年目。

連続更新7565日目の「超個人的日記」です。


◆初体験。


今まで3000回以上登壇してきて、

というか「3000回」って数年前から言ってるので

さらに300回は数を重ねているのでしょうが

まぁどうでもいいので3000回として・・・


ものすごく大変な環境での

2日間の研修が始まりました。


いろんな企業を訪問すると

例えば、

こんなオフィス(セミナールーム)羨ましい!

なんてオシャレなんだ!!!!

なんて充実した設備なんだ!!と

感動する環境もあれば、

えーーっ、会社で朝ごはん・昼ごはん、

そして夜の飲みまでタダなんですか!!!という

贅沢な環境もあったりします。


社内の掲示物を見ても

こうやって全国の社員の姿を可視化してるんだ〜とか

ハイパフォーマーの思考や行動をナレッジ化してて

素晴らしいなぁとか、

あ、こんなことを社内に掲示して

注意しなきゃいけないモラルなんだ、、、など

多くの気づきがあります。



そういった点で、

今回は「かなり厳しい」

いや「厳しすぎる」環境。


参加者の皆さんがそれを吹き飛ばすくらいの

前のめりで受講してくださっているので

何とか形になっています。


設備や環境はとても大事。

でも研修の学びにおいて

マスト条件ではないので

どんな環境でも高いパフォーマンスを

出し続ける気概を持って、

2日間取り組みます。


空調が効いている、とか

マイクの音が出る、とか

椅子にキャスターがついている、とか

トイレが男女別にある、とか

エレベーターが動いている、とか

「そんなの当たり前でしょ!」といった環境が

整っていないケースもある。


当たり前の基準を時に見直し

「なくても大丈夫」

「どんな状況でも結果出す」という

心の余裕が必要ですね。


あたりまえに感謝。




PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG