【7549】近くの長旅。
2025年9月2日(火)
【祝・20周年】ノンストップで21年目。
連続更新7549日目の「超個人的日記」です。
◆湘南国際村へ。
9月から11月まで
数回開催される恒例の合宿研修。
今日から葉山の湘南国際村へ移動します。
東京から逗子までも遠いですが、
逗子からタクシーで30分以上かかるんですよ。
状況によっては45分ほど。
お隣の神奈川県なのに、着くまで2時間。
最寄駅から相当遠いため
正確な移動時間が読めない。
朝8時30分スタートだと
やはり前泊になってしまいます。
私は家族中心の生活を送っており、
子供たちの送り迎えなどもあるので
大阪・福岡といった遠方以外
極力「前泊」を避けたいのですが、
この場所への当日移動はリスクがある。
渋々の前日入りです。
逗子に行くには新橋で東海道に乗り換え、
戸塚や大船で横須賀線に乗り換え、など
もろもろ手間がかかるルートなのですが、
試行錯誤した結果・・・
東京駅から逗子までノンストップの
「横須賀線・グリーン車」一択で
現地まで向かうことにしています。
乗り換えなし。
グリーン席で作業に集中。
その後のタクシーは音声集中。
移動中にやることを明確に決めて
ムダなエネルギーを消費することのないよう
綿密に計画立てて動く。
これが何度も訪れた中での
湘南国際村への移動パターンです。
ちなみに村に入ると
周囲に何もありません。
(住居もありません。)
最寄りのコンビニまで10分以上かかりますし、
そこまでの道は真っ暗で、しかも坂道ですので
必然的に外には出ません。
郷に入ったら、郷の生活。
今日は夜間、会場の入り口が施錠される
ギリギリの時間を目指して移動します。
0コメント