【7541】祝・優勝。
2025年8月25日(月)
【祝・20周年】ノンストップで21年目。
連続更新7541日目の「超個人的日記」です。
◆関西行ってきます!
関西といえば、先日まで
甲子園やってましたね。
見事優勝した沖縄尚学高校。
試合は素晴らしかったのですが、
勝利の校歌を聞いて
ちょっと気になることが。
沖尚校歌:
那覇を見渡す、祝嶺森に
聳ゆる甍は吾等が母校
早稲田大学校歌:
都の西北、早稲田の森に
聳ゆる甍はわれらが母校
ちょっと待て。
ほぼパクリです!
確実にパクリです。
続きます。
早稲田大学校歌:
現世を忘れぬ 久遠の理想
かがやくわれらが 行手を見よや
沖尚校歌:
久遠の理想 求めて止まぬ
吾等の目指す輝く世界
おいおい。内容全く一緒です。
パクリ確定。
沖縄尚学高校:昭和58年創設
前身の学校が昭和32年開校。
早稲田大学校歌は創立25周年記念の
明治40年に制定されていますから
どう見ても沖尚が後です。
作詞の崎浜秀主さんを
(暇なので)調べてみました。
1876~1962
(明治9.10/14~昭和37.12/12)
教育者、銀行家。
那覇生まれ。早稲田大学卒。
県人初の沖縄県師範学校教諭。
のち市立那覇商業学校校長。
戦後は沖縄中央銀行頭取、
農林漁業中央金庫理事長を歴任。
やはり・・・。
OBですね。時代も被ります。
まさかお亡くなりになられてから
60年以上経った時、
このブログで紹介されるとは
思ってもいらっしゃらなかったでしょう。
素晴らしい歌詞に
もろパクリ、いや、リライトされ、
琉球の紺碧の空に
早稲田魂が広がっていたとは。
貴重な発見でした。
0コメント