【5158】お客様に鍛えられる。
2019年2月15日(金)
ノンストップで15年目突入。
連続更新5158日目の超個人的日記です。
◆新しい山越え
今月は怒涛の登壇が続いています。
私は学生から新入社員、
2,3年目の若手社員、
その先の世代のリーダークラス、
30代の営業マンやマネジャークラス、
40代、50代の管理職クラスまで
幅広く担当しています。
テーマもリーダーシップ、
コミュニケーション、モチベーション、
ロジカルシンキング、組織コンサル、
チームビルディング、部下育成、
キャリア構築、ネゴシエーションなど
多岐に渡ります。
企業もスタートアップから、
100年以上続く会社まで、
業界もIT、サービス、メーカー、金融・・・
ほとんどの業種を担当してきました。
その中でも「超大手企業」が
主流なわけですが、
実は昨日・今日、
今まで3000回以上の登壇の中で、
おそらく3本の指に入るくらい
難易度の高い納品でした。
正直どうなってしまうのだろうと
LIVEに向かったわけですが
非常に大きな経験をさせていただきました。
この企業は人材育成や事業構築に関しても
時代の先端を走り続けてきた企業。
実は前回営業GMの研修が初取引。
その成果を見てリピートが決定。
取引が大幅に拡大したんですが
今回でさらに別の階層への拡大に向けて
進めていきましょうとの声を
人事の方からいただきました。
その前2日間の八王子合宿でも
即リピートが決定したのですが
難易度の高い山に挑めば挑むほど
何か目に見えない力をいただいてます。
「お客様に育てられる」
「怖くて難易度の高い案件に
立ち向かう大切さ」などを
改めて学ばせていただきました。
ラクをしようと思えば
ある一定のレベルで満足感は出せるわけですが
アスリートが記録にこだわるように
私もビジネスアスリートとして
まだまだ伸びしろを持っていることを
お客様から教えられました。
同じ会社の、違うメンバーと
また来週2日間対峙します。
今から「はぁ、、、、、」という
気持ちもありますが(笑)
昨日・今日の経験を糧に
新たな気持ちで臨みたいものです。
でも世の中、
頭いい人はいっぱいいますねー。
参加者ほぼ全員理系院卒、
すべてのグループに日本国籍以外の
参加者がいる多国籍メンバー、
海外大学などグローバル経験豊富、
学生起業始め、事業構築経験者多数、
超絶ロジカル、自信家だらけ、
アウトプットもトップレベル。
しかも全員20代です。
皆さん、この集団を相手に
まる2日間、登壇したいですか(笑)
本当に参加者に学んだ2日間でした。
日本の未来はまだまだ明るい!
<重要>
実はこれは表層的な概要に過ぎません。
なぜお客様に学ばされたのか?
なぜ即座に次展開への道が拓けたのか?
ここに気づかせてもらった経験が
今日のブログの背景にあります。
彼ら彼女らの発言や振る舞いの中では
ほぼ見えないところにあった
「本質に気づき、見極める経験」をしたのです。
0コメント