【7527】変数をシンプルに。
2025年8月11日(月)
【祝・20周年】ノンストップで21年目。
連続更新7527日目の「超個人的日記」です。
◆ルーティン起床。
現在家族がいない。
目覚ましもかけていない。
予定もない。日課の洗濯もない。
いつまででも自由に寝れる。
しかし連日5時には起きて
勉強を始めています。
体内時計なのでしょうね。
ただ、
人と会わない。
人と話さない。
黙々とPCや資料に向かう。
話す相手はあさがおのみ。
これも結構きついです。
ちょうど今日プランナーに
「変数が増えると複雑さが増す」
といった内容から着想を得たメモを残しました。
例えば、10個変数があると
指数関数的に複雑になっていきますので
1つでも2つでも間違っていたら
大変な状況に陥る。
よって、日々の生活から
いかに変数を減らすか?を
思考していたのですが、
ここ数日の生活は
逆に変数が少なすぎることに気づきました。
今回の1人合宿はわずか5日間なのですが
(本日3日目)
いろいろ自問自答し、学ぶことが多いです。
<余談>
日常生活の変数について、
健康・経済(お金)・人間関係(家族・友人)
仕事・余暇(趣味・推し活)などいろいろありますが
極力シンプルに、なるべく減らす、となると
個人的に「仕事」は変数から外していいのでは?と
思った次第。
とても重要で多くの時間を占める分野ですが
変数を減らすと考えると、私の場合
「経済」や「生きがい」など別分野に
包括できる気がしました。
同時に、一番優先順位高いのは
やはり「健康」です!
0コメント