【7473】親子成長協奏。

2025年6月19日(木)

【祝・20周年】ノンストップで21年目。

連続更新7473日目の「超個人的日記」です。


◆2025年6月18日備忘録。


くー、新クラス初日。

迎えに行った際、初めて

「疲れたーーー」といって帰ってきました。

しかしその表情には充実感が見えます。


聞いてみると、

そもそも最上位クラスでは

「使っているテキストが違う」

「同じ問題でも解く時間が違う」

とのこと。


最難関問題集っていうテキストで

すごく難しかったよ!」

「今まで制限時間5分の問題が3分だった!」

と環境の差を感じた様子。


素晴らしいですね。

コンテキスト(枠組み)が変わったようです。


基準が変わる。


最初はしんどいし、

ついていけないかもしれませんが

これは間違いなく「慣れます」。


しんどさはあるけど、

認定されてそのクラスに入っているので

ついていけないわけがない。


そもそも、同じ枠組みの中で

同じものを見続けるのはつまらない。

コンフォートゾーンを超えて

一時的に痛い思いをすることで

次の楽しいステージが見えてきます。



うーーむ。

やはり新しい基準に入ったか。。。


親も一緒に成長すべく、

6月18日、私も1つの決断をしました。


ここからまず11月に向けて4ヶ月半。

新しい枠組みで生活します。


親子成長「協奏」開始!




PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG