【7442】それぞれの安心領域。
2025年5月18日(日)
【祝・20周年】ノンストップで21年目。
連続更新7442日目の「超個人的日記」です。
◆セカンドスクール
6月に予定されている
小学校のセカンドスクール。
要はプチ修学旅行みたいなもので、
お泊まりでのバスの旅。
くーはそれがものすごく楽しみらしく、
約2ヶ月前に広報された日、帰宅後
「さぁどうしよう!」
「楽しみだーー!!」
「何持って行こうかなー」と
当日持っていく予定のリュックに
準備物を入れたり出したりしていました。
*結局、その30分後、
塾に行くために全部一旦リュックから
荷物を出すという、
究極のムダ準備に。
そんな前からハッスルしてどうする?
と思いながらも、
「いよいよ部屋割りなんだー」
「一緒の部屋になる友達を決めるんだよー」と
楽しそうに話してくれました。
一方、公園とかで会った
お母さんたちの話を聞くと
「セカンドスクールに行きたくない」人も
いらっしゃる模様。
「親と離れて泊まりに行く」のがNGらしい。
あまりそういった経験がないのかもしれません。
うちの子は
「みんなでお泊まりとかすごく楽しみ」
一方で、
「それが3日とか続くのはイヤ」とのこと。
それぞれの安心領域があるのでしょうね。
0コメント