【7335】憧れの学校。
2025年1月31日(金)
【祝・20周年】ノンストップで21年目。
連続更新7335日目の「超個人的日記」です。
◆1月最終日。
2025年最初の1ヶ月。
まだ1ヶ月なんですね。(早い)
今日は1ヶ月の振り返りを実施。
夜はオンラインで行われた
早稲アカの小4オリエンテーションに参加。
カリキュラムの説明や宿題を始めとする
1週間の学習計画の作り方などの親子指導。
明日が中受の天王山である2月1日。
先生方もいつもに増して
ピリッとした緊張感がありました。
「憧れるのをやめましょう、という
大谷選手の言葉がありますが、
子供たちはぜひ憧れる学校を見つけてほしい」
と塾の校長より訓示。
早稲アカに通う、一番仲の良い子は
もう志望校が決まっているようです。
うちの場合、
憧れるも何も、情報がないんで
今年はいろんな学校の文化祭とか体育祭を
見学に行ってもいいかも。
おそらく現時点では
アイプリの「私立パラダイス学園」に
行きたいのではないかと思っております。
「小3で志望校ねー」
「早っ」と思って聞いてましたが、
そういう自分は小5の時に
早稲田「大学」に行くって決めてました。
個人の意見としては、
憧れる学校を持つのは良いことだと思いますが、
無理に憧れる学校を作る必要はない気がします。
0コメント