【7323】新環境10日目。
2025年1月19日(日)
【祝・20周年】ノンストップで21年目。
連続更新7323日目の「超個人的日記」です。
◆クラス選抜試験。
入塾後、初めてのクラス分け試験が
来週行われるということで
その「対策テスト」なるものが
開催されました。
さらに、その解説授業はオンラインにて
「親子で受講する」というシステム。
各校舎ごとの特別授業になりますが
同じ校舎の3年生で「70名以上」が
ZOOMに入っていました。
子供たちの横には親の姿がチラホラ。
算数と国語、90分の解説授業。
これまた面白かった!
難しいーーーー!!
私は何とか解けましたが、
これを小3で解くのかよ!
といった難問が多く、
非常に興味深かったです。
その後、できなかった設問を
親子で再復習。
少しずつですが新しい塾のペースに
慣れてきた様子。
週末は大好きなアイプリのカード収集や
クレーンゲームなどで遊びつつ、
隙間時間で複数の問題を解きました。
入塾10日。
新たな環境での学習ペースは予想以上に早く、
子供と一緒に問題を解く勉強の時間は
かなり確保したほうが良さそうです。
実質、学校から帰ってくる14時までが
私の可処分時間だと認識。
ますます朝型になっていく気がしますが
それはそれでウェルカムだし、楽しい。
さらなる有意義な朝の使い方を
試行錯誤してみます。
0コメント