【7316】光輝あまねく。
2025年1月12日(日)
【祝・20周年】ノンストップで21年目。
連続更新7316日目の「超個人的日記」です。
◆学び多き1日。
昨日は午前中、
子供の塾のテストと並行して
保護者会&見学会。
2月から始まる
「小4」クラスのカリキュラム概要説明と
「小学校の授業内容と中学受験の出題範囲が
いかに違うか」「どんな対策をすればいいか」
などを学ぶことができました。
何もしなければ全く手も足も出ない現実や
差が生じる壁はどの時期のどの分野なのか?など
ものすごく興味深い内容。
こりゃ面白い!
中受までの全体像が把握でき、
何をすべきか?
どのくらいのペースで進めていくのか?など
かなり詳しく分かりました。
パズルも、迷路も、ゲームも同様ですが
「全体像の把握」
「ゴールへの道のり」
「途中の障害物」などを理解するための
地図やガイドの存在ってとても重要。
「合格や成績アップはもちろんですが
物事に本気で全力で取り組む子供を育てる」
といった理念にもとても共感しました。
うちはお受験一直線ではないものの、
より高いレベルで頑張ってる子供たちと
環境を共にすることで、
いろんな刺激や体験が生まれることが
大切だと考えますし、
何より「楽しい!」と言って
通い始めたことが素晴らしいです。
テストの後は
子供たちのクラスに入り、
先生の解説授業を一緒に受講。
わかりやすい!
うらやましい!
「自分が通いたい」とすら思えました。
うちの子も臆することなく、
高らかに挙手して発表してました。
やるねー。
◆午後からは自分の番
12時過ぎに終了し、一旦家まで送った後は
今度は自分の学びのために
急いで京橋エドグランへ移動。
受講中、22階の会場より。
眼下に広がる湾岸の光景。
ちょうどうちの近くが太陽を浴びて
とても綺麗でした。
その光景を眺めながら
ブログの皆さん並びに我々親子の、
そして子供と共に学ぶお友達の皆さんの、
さらには(休日にもかかわらず)会場に集って
学びを得る仲間の皆さんの、
さらにはその方々を取り巻く周囲の皆さんの
今後の輝く未来に想いを馳せた次第です。
このくらい綺麗に輝いたら
かなりいい1年になりそうですよ。
関わる皆さんが、
このくらいの雄大な広がりを持って
眩しさを放つ1年を迎えられることを確信。
めでたい1日でした。
0コメント