【7292】初雪忘年会。

2024年12月19日(木)

ノンストップで20年目突入!

連続更新7292日目の「超個人的日記」です。


◆初雪。


東京の朝は初雪。

幼稚園への見送り登園も

「昨日までとは全然違う」

一気に冷気が押し寄せた感覚がありました。


そんな日に2024年忘年会第1弾です。


忘年会について抜粋。


広辞苑で"忘年会"と調べると、

忘年会とは「その年の苦労を忘れるために

年末に催す宴会」とあります。

 つまり、その文字の通りの意味の、

"今年1年の嫌なことや苦しかったことを忘れて、

新しい気持ちで一年を迎えること"を

目的とした食事会や飲み会を意味しています。


ここまで。


振り返ると

私、この1年で個人的には

嫌なことや苦しかったことが

ほぼなかったです。


何かあったかな・・・


パッと思い出せないので

ほとんどないんだと思います。

そう考えると、良き1年でした。


最近人と打ち合わせしたりする際の挨拶に

「良いお年を!」と使うようになりました。

12月上旬より明らかに

年末が近づいているのを感じます。


2024年、「良いお年」を過ごせました。


先日の学びの場で

「人はいいことは残して

悪いことを捨てようとするが

それは理にかなっていない」


「進化を図るには一度

『空』の状態に入る必要がある」


「そのためにはすべてリセットすること。

うまくいかなかったことだけでなく、

うまくいったことも祓う必要がある」

といった話を伺いました。


今年の忘年会では

その年の苦労(?)だけでなく、

よかったことも一旦忘れて

新たな1年を迎える準備を行うことにします。


その前に記憶を忘れないようにせねば。




PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG