【5132】緊急事態時の行動

2019年1月20日(日)

ノンストップで15年目突入。

連続更新5132日目の超個人的日記です。


(今日もショートです)


◆突発時の初期対応


一部の方にはお伝えしてありますが

実は今、仕事が立て込んでるだけでなく

家庭内で突発的事象が起きまして、

ブログに向き合う時間捻出が

非常に厳しくなっています。


(ここ最近ショートバージョンなのは

それに起因しています。)


こういった「予期せぬ事態」が

人生には稀に起こりますが、

ここで動揺したり、焦ったり、

落ち込んだり、怒ったりする人と

冷静沈着、状態分析、目的回帰、

大胆行動、周囲協力など

最善の策は何か?を落ち着いて考え

そして思い切った行動を取れる人に

分かれると思います。


今回は「後者の対応」を

取れている気がしますね。


今起きていることの意味を把握し

周囲の協力を要請。

自分の行動をスムーズに変革する

意思決定を着実に行えているような。


(一方、その分、周囲にはいろいろ

ご迷惑おかけしてます。すみません)



これもM&Yで学んだ原則が

人生に活きてきている証でしょう。


原則を意思決定基準に取り入れることで

物事の判断、行動のスピードは

格段に早まりますし、

何より結果が出ます。


あとは自分の意思を

そこに合せられるかが鍵だと思いますが

それもだいぶ整ってきました。


一歩一歩着実に

右足と左足が出ているのを感じています。










PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG