【7230】RASを解除せよ(3)
2024年10月18日(金)
ノンストップで20年目突入!
連続更新7230日目の「超個人的日記」です。
◆RASを外すために。
私たちの思考・行動は
ある一定パターン化されており
その機能を司るのが、脳のRASです。
RASを外すために、また、外れるためには
新しい刺激や情報を入れることが重要。
「逆上がりができない」場合、
できない人の周りに身を置くのではなく
できる人だらけの環境に身を置く。
すると、RASがスルッと外れたりするわけです。
しかし、自らRASを外しにかかる時
とても重要なことは、
外しに行くその行動自体が
既存のモノの見方に基づいていないかどうか。
というか、人はほぼ100%
既存のモノの見方から変化を求めます。
現状から見た理想の目標。
これだとRASは外れません。
同じ枠内で見方を変えたところで
少し角度は異なるだろうけど
根本的には変化に大差はない。
本当の意味で、まるごと、ガラッと、
天変地異のように、
「考え方を変える」。
文字で書くと簡単ですが
実際やろうとすると
ものすごく難易度が高く見えます。
そもそも普段の生活は
「自分の考え方」すら理解できておらず、
ほぼ無意識で思考しているわけですから。
逆に、ここが変わると
一気にモノの見え方が変わる。
まずは、一部分でも意識的に、
自分の思考・行動のパターンを
見つめてみるところからスタートですね。
現在、数ヶ月に渡り
この「RASを外す」トレーニングを行っており
だいぶできるようになってきたのですが、
5歳児の逆上がり成功を見て
引き続き磨きをかけていく気持ちが高まり、
とても良き刺激になりました。
0コメント