【7224】最後の運動会。

2024年10月12日(土)

ノンストップで20年目突入!

連続更新7224日目の「超個人的日記」です。


◆暑すぎる園庭。


広島から深夜24時に帰宅。

翌朝5時から出張後の報告書を作成し、

8時過ぎに幼稚園へ。


姉妹で通算6年通っている幼稚園。

今年年長さんなんで最後の運動会。


汗ばむ陽気の中、

親子競技やリズム運動など

とても楽しく微笑ましく

見学させていただきました。


園庭に日陰がなく、

とにかく暑かったです。


最後のリレーに大きな拍手。

泣いてらっしゃるお母様方も多数。


見学しながらウロついていると

転園された先生方や区議会議員の方など

いろんな方から(なぜか)挨拶されて

他園の状況や、区内の教育の状況など

運動会に全く関係ない情報を

たくさん知ることができました。



最終学年になると行事すべてに

「最後の」というワードが入ってきます。

いよいよ幼稚園行事も

終わりに近づいているんだなぁと

感慨深いですね。


そんな最後の運動会。

リレーに関して、

興味深い出来事がありました。


「30代後半を境目に、年齢差で

明らかに考え方が異なる傾向がある」


前者はいわゆる、

「ゆとり世代」。


特に1995年生まれの29歳は

小中高すべてがゆとり教育の

「スーパーゆとり世代」


どうやら考えが異なる様子。


そう考えると、おそらくコロナも、

将来の育児や教育に

大きな影響を及ぼしそうです。


いや、既に及ぼしているのも

運動会を見て感じました。




(明日に続く)



PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG