【7222】「しか」思考。

2024年10月10日(木)

ノンストップで20年目突入!

連続更新7222日目の「超個人的日記」です。


◆カープの街。


広島からお送りします。

プロ野球関係でずっと気になっていた

新庄監督の進退について。


<以下、昨日の記事より一部抜粋>

日本ハム・新庄剛志監督(52)が、

今季限りでユニホームを脱ぐ可能性に言及した。

(中略)

「今後の戦い方次第で完全燃焼させたら

一気に消えてしまうところはある。

『責任を果たしました』ってなるかもしれない。

くぅーって(悔しく)なったら、

やり返したろうと思ったら、

また(来季も)ある」と語った。


→要は「続投か、やめるか」

まだわからんということですね。


◆大切なのはその後の文章。


記事が続きます。


ファンを何より大切にしてきた指揮官に

続投を望む声は届いているが

「僕の人生なんで、僕の好きに

やらせてもらいます」と周囲の思いが

進退を決める理由にはならないという。


見据えるのは日本一のみ。

「今は日本シリーズをエスコンで

どうやるかしか考えてない。

今後の戦いで、ビジョンが決まり次第

(進退は)伝える」と、

監督として初めて挑む

短期決戦への覚悟をにじませた。



ここに新庄監督の

「違いをもたらす違い」が見えます。


自分の判断に対しての

ブレが一切ないこと。


「エスコンでの日本シリーズ」への

超明確なビジュアリゼーションを行っているのも

100%断言できます。


*ちなみに日本ハムは

まずクライマックスシリーズでロッテに勝ち、

さらにソフトバンクに勝たないと

日本シリーズには進出できない。

よってエスコンでの・・・のくだりは

「まだしばらく先」の話。


でも間違いなく、

その姿が明確に見えていることがわかります。


「今は日本シリーズをエスコンで

どうやるかしか考えてない。」


超ビジョン思考。

勝つべくして勝つ指揮官だと

改めて思いましたし、

これぞ「名将」です。



PRECESSION ! TAKASHI UEHARA OFFICIAL BLOG