【7208】29年ぶりの訪問。
2024年9月26日(木)
ノンストップで20年目突入!
連続更新7208日目の「超個人的日記」です。
◆29年ぶりに富士川へ。
東京から熱海経由で静岡県富士市へ。
まさか研修納品でここに訪れる日が来るとは
夢にも思いませんでした。
29年前、ドミノ甲子園で後輩たちが
1ヶ月間世界記録への挑戦を行った富士川へ。
番組収録や世界記録達成の瞬間
私も立ち会いましたが、
今までの人生でトップ5に入る感動の出来事。
仲間たちと抱き合って涙する姿が
TBSにて全国放送されました。
(DVD持ってます)
街はまるで昭和の時代から
タイムスリップしたかのような風景。
私たちがドミノ世界記録に挑戦したのは
もちろん平成になってからですが
その当時からおそらく新しい商業施設は
何も建っていないのでは・・・
街が風化し、駅前にはお店も人も
見当たらない、静かな風景でした。
納品後すぐに帰京しなければならなかったので
思い出の体育館には足を運べませんでしたが
またふらっと立ち寄る機会に取っておきます。
仲間たちにも画像をシェアしました。
「確かに街の記憶がないね」
「体育館と砂利だらけの富士川しか覚えていない」
「あんなに近くに富士山があったのに
山を見る余裕すらなかったな・・・」
といった感想。
熱き29年前の思い出をお互いに連絡し合い、
懐かしい記憶を呼び起こした1日でした。
1995年8月、ドミノ甲子園。
司会:和田アキ子さん、中山秀征さん
収録本番、世界記録挑戦の2時間前、
タバコをふかしたアッコさんに
「おい、上原!会場案内してくれ」と
ドスの効いた声で依頼され、
一緒に階段を上がって体育館の2階から
会場中に建てられた200万個以上のドミノについて
説明をした日が懐かしいです。
アッコさんと二人で体育館を眺める姿。
記憶の中の世界。
0コメント