【7199】脳と心臓のコヒーレンス。
2024年9月17日(火)
ノンストップで20年目突入!
連続更新7199日目の「超個人的日記」です。
◆100日最終日。
7199日です。
7200日台は9月18日から。
7300日は「12月27日」。
こっから100日が2024年終盤戦。
7300日のあたりは
2025年に向けての準備計画期間。
とてもいい流れ。
スケジューリング的に
ぜひ乗っかっていただければ。
年末まであと約100日です!
◆コヒーレンス
っていう言葉を聞いたことがありますか?
コヒーレンス【coherence】
波動が互いに干渉することができる性質。
コヒーレントな性質のこと。干渉性。可干渉性。
⇔インコヒーレンス。
分かりづらいですね・・・。では、
ビジネスにおきかえて考えてみると。
共通性や関連性が高いといった意味になり、
非関連事業への多角化の逆を行くことを表します。
自社の独自性を貫き、
強みを発揮できる事業に集約することで、
事業のコヒーレンスが生まれます。
あっ、こっちがわかりやすい。
選択と集中というワードもありますが
力を分散させず、レーザービームのように
一定方向に向けてパワーを結集させることが大切。
呼吸はその大きな役目を果たすことができます。
私たちの思考と感情、
そして、言葉と行動が同期すると
一貫性が生まれます。
思考は脳。
感情は心臓。
よって、脳と心臓の
コヒーレンスを引き起こす状態がベスト。
そしてそれを導く呼吸法があります。
0コメント