【7192】火事場のバカ掃除。
2024年9月10日(火)
ノンストップで20年目突入!
連続更新7192日目の「超個人的日記」です。
◆マンション工事
エアコン室外機の冷媒管延長工事の案内。
よくよく見てみると
*1台1時間程度の作業。
(5台だと5時間。)
*玄関から室内を通って作業。
ということは??
*4、5時間部屋に作業員の方が常駐!?
*エアコン周りの足場を
全部きれいにしとくってこと?
*ダイニングだけでなく、子供部屋や
私の部屋も!?
電話で確認。
わかってんだかわかってないんだか
さっぱり的を得ない回答。
これはやるしかない!
夫婦で大掃除が始まりました。
おかげでいろんなものを処分できて
なんだか作業の前にスッキリした気分です。
えっ!
マジか!
そりゃないでしょ!
ありえない!
感情の起伏はそれぞれ違いますが
こういった心情になったときに
私は瞬時に
「ありがとう!」という言葉を
頭に浮かべるように心がけています。
これを始めたのが確か・・・
6月くらいからだったのですが
かなり習慣になってきました。
ネガティブ要素や
瞬時のイライラなどに対して
「あり方」と対応を
1つに決めたのです。
そうすると、こういった感情が
湧き上がって瞬間(長くて10秒)に
切り替えスイッチが入るようになりました。
意思決定基準が決まる。
→その通りに行動
→感情や結果の確認・検証
→望む方向に向かっていたら継続
(違ったら修正)
→繰り返し反復
→自動操縦・・・今ここにきた感じです。
ちなみに大量の書類を捨てたのですが
それが5月から取り組んできた
新サイトの企画や文言の下書きの資料。
こんなに時間かけてきたんだなぁと
感慨深く思いました。
同時に9月になってもまだ完成しないとは
思ってもいませんでした。
リリース前にさらに望ましい企画が
出現しているので、
うまく接続したいところです。
さぁ、作業員の皆さん
いつでもいらっしゃい!
0コメント